緋綸子の雑記帳

私が誰かのブログを読んで楽しむように、見知らぬ誰かが私の記事を読んでくれたら。

最近気になってる言葉 「あざとい」とか「無理」とか

ツイッターとかやってると、どんどん言葉って変わってくなぁって思う。従来の言葉の意味に、新しい意味・用法が付加されていく。「ヤバイ」がほめ言葉で使われるようになったっていうのはずいぶん前から言われてるけど、これはもう当たり前になっていて。最近私が気になってるのは「あざとい」と「無理」。

 

「あざとい」は、本来は「抜け目がない」「やり方が汚い」といった否定的な意味の言葉なんだけど、そこから、「思わず“あざとい”と言いたくなるくらい可愛い」という賞賛の意味も半分含むようになってきてるんですよね。でもこれ、ネットではもうだいぶ前から当たり前に使われてるけど、ネット文化に親しんでない人にはあまり通じない場合も多いみたいで。何かのテレビ番組で、「バカリズムツイッターに自分の可愛い笑顔の写真を載せていてあざとい」というような視聴者の投稿があったんだけど、番組内の芸能人たちは否定的な意味に受け取ってたもんなぁ。「視聴者には(意図的だということが)わかってしまうんですね」ってわりと真面目にコメントされていて、観てる私はあ~っと思ってしまった。説明してあげたい。あざといと思うということは、「可愛いと思わされてしまった」と認めているということで、相手の自意識を揶揄しつつも「はいはい可愛いですよ。参りました」ってことなんですよね。このニュアンス難しいけど、私はこの「あざとい」という新しい用法、嫌いじゃない。

 

「無理」の方は、ほんの最近、その使い方が気になるようになった。以前から「可愛くて無理」みたいな使い方はあって、要は「その可愛さに自分は耐えられない=無理」ってことなんだけど。若い世代のオタ界隈で特に広まってるのかな。これが「可愛くて」とか説明がついてればいいんだけど、最近ツイッターで見かけるのは、たとえばAというキャラが大好きなときに「Aがご飯粒ほっぺにくっつけてるの無理」「AがBと仲良くしてるの無理」「A無理」とかそんな使い方なんですよ。180度反対の意味にとられる可能性あって、見かけるたびにぎくっとしてしまう。まぁ、文脈わかってれば、「無理」という言葉の意味を誤解してのトラブルってのはそんなにないとは思うけど。でも、そのうち「やばい」同様、レストランの料理とかにも使われたりするようになるんだろうか。「このパスタ無理~(美味しい)」みたいな。(それとも、私がオタ界隈の表現と思い込んでるだけで、実はもうなってる?)「やばい」や「無理」の新しい用法は、ただただ過度な表現を追い求めたって感じであまり好みではないかなー。でも、若者言葉はいつの時代も新しい強調の表現を追い求めてるものだよね。